この記事ではコブラレジスタンスを学習したい読者に「コブラレジスタンスに関して学ぶならこんな情報源がありますよ」という内容でまとめました。
良ければご覧ください。
コブラレジスタンスの情報源まとめ|ブログ・Twitter・YouTube
コブラ関連ブログまとめ
主要なコブラ関連ブログ
これはコブラレジスタンスの英語版サイト「The Portal」の和訳サイトです。
ここでは推奨書籍なども紹介されています。
こちらも同じくコブラ情報の日本語版のサイトである「PFC-JAPAN OFFICIAL」です。
ちなみによく似た「PREPARE FOR CHANGE JAPAN」(略称PFCJ)という名前のサイトがありまが、こちらはコブラレジスタンスだけでなく様々な情報のトータルサイトのようなもので、コブラレジスタンスと直接の関係ないそうです。
補助的なコブラ関連ブログ
しかし、これらの日本語版サイトは比較的更新頻度が低いので、頻繁に活動状況などを参照したいなら、日本におけるコブラレジスタンスの第一人者である海野いるか氏のブログ「海野いるか堂 / IRUKA RESISTANCE」をあわせて見た方がいいでしょう。
海野氏は他に個人ブログもやっています。
他にコブラ関係のブログとして、「働かなくてもいい社会を実現するには?」「バオバブの木の下」「コブラ情報のまとめサイト」(旧名:黄金時代の夜明け)があります。
コブラレジスタンスでは具体的な活動として集団瞑想を強く推奨していますが、「働かなくてもいい社会を実現するには?」ではコブラ更新の他に、その集団瞑想に焦点を当てて情報発信をしています。
一番下の「コブラ情報のまとめサイト」は検索機能の説明があり、関心のあることだけ調べたい場合には便利かもしれません。
また「YONAOSHI―The World Reformation/SUFCA世直しブログ」はコブラ更新に加えて、独自の情報分析を行っており、読み応えがあります。
他にも海野いるか氏の友人が最近開設したサイト「光の帰還」があり、記事はまだ少なめですが、情報がテーマ別に分けられているので、記事が増えれば非常に参照しやすい情報源になりそうです。
YouTube
コブラ関係のYouTubeチャンネルは次のようなものがあります。
王道は一番上の「wake up88」かもしれません。
しかし「白露エナ light Vtuber」もVチューバーがコブラ情報を説明するという緩い体裁を取っていますが、かなり本格的に情報を収集して目次などもつけてあっておススメできます。
「働かなくてもいい社会」はブログでもお馴染みのコブラ専門家のチャンネルです。
Twitterアカウント
海野いるか氏は最近Twitterも開設したそうですが、コブラ関係アカウントはこのようなものがあります。
海野いるか:https://twitter.com/uminoiruka_ofcl
PFC-JAPAN OFFICIAL:https://twitter.com/Japan_pfc
ザ・ポータル和訳:https://twitter.com/cobraptl
ザ・ポータル和訳:https://twitter.com/COBRA_PORTAL
ちなみに一番下は情報が古いです。
他にも、このようなものがあります。
働かなくてもいい社会:https://twitter.com/52GoldenAge
女神図鑑:https://twitter.com/megamimico
ジール:https://twitter.com/ziel1309
NOGI:https://twitter.com/NOGI1111_
最後のNOGI氏はブログ「バオバブの木の下」を書いている人です。
コブラレジスタンスの基礎学習と知識強化
コブラ関係の情報源はこんなところになります。
ところで、コブラレジスタンスに関しては最新の更新情報が複数の情報源から発信されている一方で、過去のブログ記事までさかのぼった上での基礎的・体系的学習が難しいところがあります。
私は最近コブラ関連の情報を色々漁りましたが、結果的に、コブラレジスタンスの知識を体系的に身に着ける場合には、コブラの「カンファレンスノート(会議ノート)」がもっとも理想的だという結論に至りました。
文章は改行が少なくて読みにくいですが、コブラの情報をもっとも体系的にまとめているのがカンファレンスノートです。
また音声やオタクっぽさが苦手でなければ、意外とVチューバーのYouTubeチャンネルが情報にまとまりがあっていいようです。
一方で、書籍がいいという人には海野いるか氏の書いた『地球をめぐる銀河戦争の終結』ほぼ一択になります。
この記事は以上です。